【タバコと歯周病の関係性】
こんにちは( ^ω^ )
現在、日本にはどのくらいの喫煙者がいるか、皆さんご存知ですか?
実際には、年々喫煙者数は減少しているのですが、現在成人の約8割が歯周病罹患者、または予備軍と言われている時代だからこそ、喫煙と歯周病の関係性について、学びましょう♪
まず、タバコを吸う事自体が歯周病の原因になるのか?
喫煙は歯周病の直接的な原因にはなりません。
歯周病は(歯石)プラークが歯茎に付着することにより起こる病気です。
しかし、歯周病に罹ってしまった人が喫煙していた場合は、喫煙が歯周病を悪化させることになてしまうのです。
では、タバコの成分がどのように口の中に悪影響を与えるのでしょうか?
①タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」
組織への酸素供給を防げます。
②「ニコチン」
一種の神経毒で、血管を縮ませるので、歯茎が酸欠・栄養不足状態になります。
このせいで、歯茎が腫れにくくなったり、出血しにくくなる為、歯周病に罹っても病気が現れにくい歯茎になってしまいます。
その他、ニコチンは体を守る免疫の機能も狂わせるので、病気に対する抵抗力が落ちたり、アレルギーが出やすくなります。
③「ヤニ」
歯の表面にヤニが沈着すると、歯がザラザラして歯垢が張り付きやすくなります。
その上、沈着したヤニから、いつまでも口の中や歯肉にニコチンが染み出し続けてしまいます。
歯周病は、歯垢の中に住む細菌によって起こる病気です。
歯周病を治すには、まず歯垢(プラーク)コントロールが第一です。
皆さんで、歯周病予防して健康な歯にしていきましょう( ^ω^ )
当店は、お電話・LINEからもご予約受け付けております(^ ^)
TEL092-762-5678
LINE【851gthyx】