【寝起きの口臭対策】
こんにちは☆
ホワイトニングサロン福岡天神店です。
みなさん、寝起きの口臭気になることないですか?
歯磨きもしっかりしているのになぜ?って思いますよね・・・
実はその原因、いろいろ考えられるかもしれません。
そこで本日は朝の口臭についての原因を書いていきたいと思います。
口臭の主な原因
①生理的口臭
生理的口臭とは、起床時や空腹の時に極度の緊張状態の時に起こるものです。
水分量と(唾液の量)正しい歯磨きで改善が見られるものです。
②病的口臭
病的口臭とは、鼻・喉の病気・呼吸器系の病気消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などがあげられますが、病的口臭の90%近くはお口の中に原因があると言われています。
虫歯や歯垢、舌苔唾液減少など清潔不良で起こることです。
口臭の原因となる病気
①歯周病
歯周病は痛みもなく自覚症状がない病気です。
知らずに放置しておくと進行してしまい、歯を磨くと出血し病気が進行してしまうと、失血だけでなく膿も出てきて、口臭の原因になることがあります。
②虫歯
虫歯は独特な匂いを持っています。
虫歯になる原因として歯に歯垢が付着し磨いても取れないため、虫歯になってしまいます。
そこに、食べ数や虫歯の最近が溜まり匂いを発生させ口臭の原因となります。
さらに、虫歯を放置し神経まで達してしまうと神経が腐ってしまっているので、強烈な匂いが発生します。
③歯垢や歯石
歯の表面に付着する細菌のかたまりで、残りカスを栄養源に微生物が増殖します。長期間そのままにすると、これが硬く歯石になり、歯周病を進行させる原因にもなりますし、口臭の原因になります。
④舌苔
体調が良くない時に舌の表面に白っぽいものが付着していると思います。
これが舌苔と言われるもので歯垢と同じで細菌のかたまりです。
⑤呼吸器系・消化器系の病気
鼻は口とつながっています。
蓄膿症や咽頭炎などの症状があると膿が口の中に出てきて口臭の原因になることがあります。
全身疾患からも口臭の原因を引き起こすことがあるため、原因をしっかり知って病気の診断をする必要性があります。
寝起きの口臭がひどい理由
①寝起きは口臭のピークになりやすい
寝ている間は歯磨きもできないですし、唾液量の分泌も減るので寝起きは細菌が最も多く口臭がひどくなると言われています。
②就寝中の口臭が強まる条件
⑴就寝前の歯磨きを怠っている
⑵虫歯や歯周病がある
⑶口呼吸をしている
⑷お酒・タバコ・ストレスを抱えている
⑸舌の表面の状態
寝起きの口臭予防の仕方
しっかり歯を磨く!
そもそも口臭の原因は8割以上が口腔内の細菌が原因とされています。
正しい歯磨きの仕方でしっかり歯垢を取り除き、舌ブラシも併用してみましょう!
また寝る前にコップ1杯のお水を飲むこともおすすめします。
ただ飲むだけでなく、常温のお水をコップ一杯程度補給することが良いと言われています。
潤いを与えてお口の中の細菌を減らしましょう!!
ご予約はこちらから
TEL 092-762-5678