【お口の状態は心身の健康や社会性に直結】
こんにちは^^
ホワイトニングサロン福岡天神店です☆
「食べることは生きること」食育の現場などでよく耳にする言葉ですが、健康に長生きする上でも重要なキーワードの一つです。
私たちの体は、口から摂取する様々な栄養によって作られています。
体に必要な栄養を十分に摂るためには、自分の歯でしっかり噛むことが欠かせません。
例えば筋肉の材料となるたんぱく質は、弾力があり噛みごたえのある赤身肉などに多く含まれます。
しかし歯に痛みがあったり、歯肉(歯ぐき)が腫れ、歯がグラグラしたり、歯を失ったりしていると、思うように噛むことができず、食べにくさから、硬めの肉や噛みごたえのある野菜なども控えるようになってしまいます。
結果として、豆腐や卵料理などの柔らかくてあまり噛まなくても食べられる料理や食品を好むようになり、おいしく食事を楽しめないだけでなく、食生活に偏りが出るようになってしまうのです。
思うように食べられず、しかも偏った食生活が続けば、エネルギー不足になるばかりでなく、筋肉量を維持するためのたんぱく質や、健康を保つために不可欠なビタミンやミネラルなどの栄養素も不足するリスクが高まります。
こうした「低栄養」の慢性化は、筋力や活動性の低下、体重減少などを招き、心身が衰えた「フレイル(虚弱)」状態へと向かわせます。
また、食事を楽しめなくなると、皆と同じ料理を食べられないことが苦痛で、会食や旅行に誘われても躊躇してしまうなど、精神面や人との交流にも影響が及ぶ可能性もあります。
口の健康は心身の健康はもちろんのこと、コミュニケーションといった社会性にも直結し、私たちの生活の質に大きく関係するのです。
当店へのご予約はこちらからも承っております!!